今日は土曜日出勤でした。
土曜日は午前中に科が集中しているので、いつも午前中は戦場なんですよね~
今日は特に多かった…
多い上に、今日の布陣は所属歴の浅い人たちしかいなかったので、自分が采配を取るしかなく大変でしたね。
最近はLINEを利用して門前以外の処方箋を集めて集中率の低下を図っているんですが、これがなんとも厄介で、門前からは出ない処方が結構あるんですよね~
まぁ基より門前以外の処方ってそういう対応を迫られる場合が多いんですが、そこまで多くなかったので気にしてなかったんですが、数がわりかし増えるので、無い場合が増えちゃってるんですよね…
今日は近くの小児科クリニックから出た院外処方に抗生剤やらステロイドやら処方中半分くらいうちに無い薬が出ちゃいまして…
風邪引きちゃんですぐに必要な薬ばかりで…
無い薬って近隣薬局から分譲(薬局間での薬の売買)させてもらったり卸に急配してもらったりするんですが、これがまた近隣の薬局どこ探してもない薬で、普段なら卸に泣きつくんですが、土曜日ってどこも受け付けてなくて。しかも唯一近隣どこ探してもなかった抗生剤が一番大事で先生からすぐに飲むよう言われていた薬で…(泣)
近隣薬局まで薬を貰いに行って、無い薬についてクリニックに疑義照会して、散剤を調剤してってなると相当時間が必要になるので絶対に間に合わないんですよね…
患者本人のお母さんに連絡し薬が無いことをお伝え、どうするのが最も最適解かはわかりませんが、現状抗生剤以外全ておいている薬局を探してもらい、そこでクリニックに疑義して抗生剤を変えてもらうのが一番早いかと思いご提案しましたね。
なんとか乗り切りましたがこれにかなり時間を取られ結構てんやわんやでした…
その小児科クリニック、門前薬局が無いんですよね。
これほんと勘弁してほしいんですが、無いからいろんな薬局に患者さんが分散してるんですよ。
小児の薬って散剤やら液剤やらが結構処方される上に、元々の小児用量が少ないのに加えて数日分とかって少ない日数の処方だから薬が減らないんだこれが。
なので購入しても期限切れで破棄せざるを得ない状況が出来ちゃうのであまり置いておきたくないんですよね~
それでも薬局には処方箋を在庫なしを理由に受付拒否することが出来ないので、分譲なり卸に相談なりして確保しなくちゃいけないんですよね。
ホントに早く門前薬局をなんとかしてほしい…
しかし近隣の薬局がどこも持ってない薬を処方するかね…
どこかは持ってるでしょうよ普通w
いや~有能な事務さんがいてくれて、それの対応を結構してくれたので本当に助かりました
土曜日に限ってこういうイレギュラーで変な処方が紛れ込んできて対応に追われてアタフタして神経すり減って披露してって感じですよね…
明日は休日なのでしっかり休みたいと思います!!!
ではでは!
コメント